① | 企業集団が活動する国・地域およびその活動拠点を確認し、その国・地域における腐敗の程度について、入手可能な資料・情報(たとえば、Transparency International の Corruption Perceptions Index スコアなど)を収集し、確認する |
---|---|
② | その企業活動が属する業界について、外国公務員などとの接点の高さに鑑み、贈賄リスクを確認する(商社、防衛、製薬、医療機器、資源、建設、不動産、運輸、金融は一般に贈賄リスクが高い) |
③ | 取引形態、事業規模に応じた贈賄リスクを確認する(政府系入札や通関、許認可取得が必要な事業、現地工場における製造などは一般に贈賄リスクが高い) |
④ | 企業集団の海外贈賄防止体制について、経営トップの姿勢や組織体制、社内規程の整備・遵守状況を検証する |
⑤ | リスクアセスメントの方法に関しては、必要に応じ、基礎的情報収集、海外事業部門および現地の活動拠点における実際の腐敗状況を確認するヒアリング、またはアンケート調査などを実施する |
① | 社内規程の適用範囲(適用されるグループ企業の範囲、および従業員のほか役員にも適用されることを明確にする) |
---|---|
② | 贈賄の明確な禁止規定(外国公務員などに対して、直接または間接を問わず、金銭その他一切の利益を供与、申込み、約束またはこれらの行為を承認してはならないこと) |
③ | 不正会計の防止(賄賂の支払いが「コンサルティング費用」などの虚偽の名目で支払われることに着目し、実態と異なる会計処理と記録を禁止すること) |
④ | 懲戒(就業規則を引用するなどして、社内規程=それに付属する規則を含む=に違反した場合には懲戒の対象となることを明確にすること) |
⑤ | 内部通報制度(贈賄に関する通報が内部通報制度の対象であること) |
⑥ | 組織体制(本社および現地における海外贈賄防止のコンプライアンスを担当する組織の体制) |
⑦ | 手続規程(接待・贈答・外国公務員などの招聘(しょうへい)、寄付、エージェントなどの第三者の起用に関する手続) |
2000年東京大学法学部卒業。2002年弁護士登録。2010年ニューヨーク州弁護士登録。2010年4月から2011年12月まで金融庁・証券取引等監視委員会事務局証券検査課に在籍。『FATCA対応の実務』(共著、中央経済社、2012年)、「The Anti-Bribery and Anti-Corruption Review Fourth Edition」(共著、Law Review、2016年)、『Q&A営業店のマネー・ローンダリング対策実践講座』(共著、きんざい、2020年)等著作多数。
グローバルコンプライアンスへの備え~13. 海外贈賄防止ガイダンス(手引)の概要(海外贈賄防止ガイダンス⑥)
グローバルコンプライアンスへの備え~12. 海外贈賄防止ガイダンス(手引)の概要(海外贈賄防止ガイダンス⑤)
グローバルコンプライアンスへの備え~11. 海外贈賄防止ガイダンス(手引)の概要(海外贈賄防止ガイダンス④)
グローバルコンプライアンスへの備え~10. 海外贈賄防止ガイダンス(手引)の概要(海外贈賄防止ガイダンス③)
グローバルコンプライアンスへの備え~9. 海外贈賄防止ガイダンス(手引)の概要(海外贈賄防止ガイダンス②)
グローバルコンプライアンスへの備え~8.海外贈賄防止ガイダンス(手引)の概要(海外贈賄防止ガイダンス ①)~
グローバルコンプライアンスへの備え~7.企業における外国公務員贈賄防止体制(指針⑤)~
グローバルコンプライアンスへの備え~6.企業における外国公務員贈賄防止体制(指針④)~
グローバルコンプライアンスへの備え~5.企業における外国公務員贈賄防止体制(指針③)~
グローバルコンプライアンスへの備え~4.企業が目標とすべき外国公務員贈賄防止体制の在り方(指針②)~
グローバルコンプライアンスへの備え~3.企業の外国公務員贈賄防止体制構築に必要な3つの視点(指針①)~
グローバルコンプライアンスへの備え~2.外国公務員への贈賄、増える摘発事例・不正競争防止法~