お悩みをお聞かせください
お客様の課題から
最適なサービスをご提案
消費の“いま”を捉える、
効果的な営業・販売戦略を立てる——
各ステップを支援します消費の“いま”を捉える、効果的な営業・販売戦略を立てる——
各ステップを支援します
ライフスタイルの多様化などにより消費者のニーズは日々刻々と変化しています。
消費者の心を動かす“モノ”は何か、これから注目される“コト”は何か、変化をいち早く捉え、営業・マーケティング・商品開発に生かすことが求められます。
弊社では、食品・日用品の販売実績データや、消費動向のヒントを読み取る記事・業界レポートなどから、食品・日用品メーカーや卸売業・小売業様の消費トレンド分析をサポートいたします。
課題に合うサービスがわかる
まずは相談してみる[課題]
[解決ポイント]
POSデータで競合や関連カテゴリーまで幅広く売上をチェックでき、売れ行きの違いや背景をデータで説明することで説得力が増します。
[課題]
[解決ポイント]
消費をリードするGMS(総合スーパー)・コンビニ・ドラッグストアなどのPOSデータや購入者属性データから変化する市場ニーズを捉えることができます。
[課題]
[解決ポイント]
日経POSデータでの分類ごとの売上No.1や売り上げ伸び率が高いことを広くプロモーションすることで、商品の信頼性や認知・興味関心を高めることができます。
課題に合うサービスがわかる
まずは相談してみる課題に合うサービスがわかる
まずは相談してみる業務に役立つイベント情報やホワイトペーパーなどを掲載しています
値上げラッシュ下で選ばれる商品とは
食の嗜好の変化を捉えるマーケティング戦略
日経POSを使うとこう変わる!
データに基づく商品開発&バイヤー提案
の進め方
値上げラッシュ下で選ばれる商品とは
食の嗜好の変化を捉えるマーケティング戦略
日経POSを使うとこう変わる!
データに基づく商品開発&バイヤー提案
の進め方
小売業出身コンサルが解説!
今、小売がメーカーに期待する提案とは?
小売業出身コンサルが解説!
今、小売がメーカーに期待する提案とは?
POS分析レポート「日経POSデータで読む 消費データでみる 2度目の緊急事態宣言」
POS分析レポート「日経POSで読み解く コロナ禍における消費動向~首都圏版~」
日経POS 2022年上半期分析レポート
2021秋冬の計画に役立つ!POSデータの分析&活用ウェブセミナー
2021年を振り返りアフター・コロナを考えるPOSデータの分析&活用ウェブセミナー
物価高の時代におさえるべき開発マーケティングにおけるデータ活用
データ分析のプロが語る!半期提案時におさえたいデータ活用と提案ストーリー
ユーザー事例から学ぶ!なぜ今POSデータが必要なのか
お悩みをお聞かせください
お客様の課題から
最適なサービスをご提案
実際のサービスのお試し利用、
条件に応じた見積りのご提示
ご契約締結後、
IDを発行もしくは
データを納品
講習会・活用例紹介などを通じ担当者が課題解決に併走