NIKKEI Media Marketing

セミナー

  • 企業価値評価(イボットソン資本コスト/CPC負債コスト)セミナー「実務における割引率の推計方法」

企業価値評価(イボットソン資本コスト/CPC負債コスト)セミナー「実務における割引率の推計方法」

 近年、DCF法による企業評価がさらなる拡がりをみせる中、その割引率(WACC)算出における客観的合理性を高めることが、事業投資のみならず、ガバナンスの観点からも重要なテーマになってきています。本セミナーでは、いかに整合性のある割引率を推計するかにスポットを当て、実際のビジネスシーンでのよくある疑問に答える形式で、実践に役立つ割引率の考え方を学んでいただけます。

開催日時 2018年2月22日(木)
13時30分~16時30分
開催地 東京
プログラム
  • 「資本コスト~実務における推計方法と推計事例+質疑応答」
     イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社
     チーフ・インベストメント・オフィサー 小松原 宰明氏 ほか
    • <略歴>1987年慶應義塾大学理工学部卒業、日本長期信用銀行入行。長銀投資顧問システム運用部ファンドマネジャー、UBSアセットマネジメント国内株式ポートフォリオ・マネジャーを経て、2000年11月イボットソン・アソシエイツ・ジャパンを共同設立。著書に『リスク・リターンの経営手法』(共著、中央経済社)、『ポリシー・アセットアロケーションの重要性』証券アナリストジャーナル2008年9月号(第20回証券アナリストジャーナル賞受賞)、『債券の期待リターンの推計-実証分析と将来シミュレーション-』(日本ファイナンス学会第12回大会予稿集)、『ポートフォリオ・マネジメント・プロセス』(共著、証券アナリスト第1次レベル通信教育講座テキスト)などがある。
     
    ■講演内容(100分)
    • 1. リスクフリーレート
      • ・ 何年ものの国債利回りが適切なのか?(日本/海外)
      • ・ 評価時点の残存年数ごとの国債利回りの平均値を用いるか?
      • ・ 長期国債利回りの過去の平均値を求めるか?
    • 2. 負債コスト
      • ・ 子会社の負債コスト調達レートは親会社と同じか?
      • ・ 負債調達レートは何年もののレートを用いるべきか?
      • ・ 負債調達レートの値がとれない場合の代替方法は?
    • 3. エクイティ・リスク・プレミアム
      • ・ エクイティ・リスク・プレミアムの適切な計測期間は?
      • ・ 新興国のエクイティ・リスク・プレミアムの算出方法は?
    • 4. ベータ
      • ・ ベータの適切な計測期間は?
      • ・ 個別ベータと業種ベータの違いは?
      • ・ 業種ベータは国毎で異なるのか?
      • ・ 追加的な事業リスクへのアプローチ方法は?
    • 5. サイズプレミアム
      • ・ サイズプレミアムは3区分と10区分でどのように違うのか?
      • ・ 米国と日本、海外でサイズプレミアムは異なるか?
    • 6. その他
      • ・ 永久成長率は、どのような値を用いるべきか?
      • ・ 子会社の資本構成比率はどのように考えるべきか?
    • 7. さまざまな株主資本コストの推計方法と推計事例

  • 「負債コスト~実務における推計方法と推計事例+質疑応答」
     株式会社クレジット・プライシング・コーポレーション 取締役 本宮 慎一氏
    • <略歴>1985年東京都立大学人文学部卒業、株式会社長銀総合研究所入社、信用リスクおよび金融資産・企業価値評価に関わるプライシングのデファクトスタンダードを目指す同社の設立に参画し、2001年より現職。専門分野はクレジット分析(企業審査技術、信用リスク審査技術)、コーポレートファイナンス分野(財務戦略策定関連技術)、システム化支援分野(システム化技術)、 金融エンジニアリング分野(解析技術、数理モデル化技術)、 事業再構築及びリストラクチャリング、経営計画策定、事業開発、マーケティングなど。
     
    ■講演内容(60分)
    • 1. 負債コストの推計方法
      • ・ 企業評価の実務における有利子負債利子率の考え方
      • ・ 市場信用スプレッドの実績集計値の算出方法
      • ・ 市場信用スプレッドから推計した個社理論値とその集計値の使い方
    • 2. 負債コストの特性
      • ・ 時期による負債コストの変動をどう考えるか?
      • ・ 格付によって負債コストはどのくらい違ってくるか?
      • ・ 企業規模による負債コストの相違(サイズプレミアム)はどのくらいか?
      • ・ レバレッジ水準によって負債コストはどのくらい違うか?
      • ・ 業種によって負債コストはどのくらい異なっているか?
      • ・ 親会社・子会社間での負債コストの関係は?
    • 3. 海外企業の負債コスト推計事例
会場
  • イボットソン・アソシエイツ・ジャパン 大会議室
    ※都営三田線「内幸町駅」徒歩1分

参加費

5,000円・税別 ※請求書と受講票はメールでお届けします。開催前のお振り込みをお願いします。

定員

22名 ※先着順、最少催行人数は5名。プログラムなどは変更になる場合もございます。

主催

日経メディアマーケティング