NIKKEI Media Marketing

NEEDS-FinancialQUEST

概要 Outline

NEEDSデータベースを自由自在に検索・ダウンロード

NEEDSFQ

利用シーンで検索画面を使い分け、英語版も スクールを定期開催

  • 企業、財務、証券、マクロ経済、産業統計、地域経済など幅広いデータを同一検索画面で利用
  • Step by Stepでデータ取得できる簡易検索のほか、季節調整・期種変換・時系列関数など多様な検索も
  • Excelファイルを使った定期検索や、作業を記録し自動化する自動再生機能も
  • 大量のデータがダウンロードできるIDをオプションで用意

動作環境

利用可能OS Microsoft Windows 10, 11
ブラウザ Microsoft Edge, Google Chrome
(Google Chromeはインストールモード版で利用できます)
ソフト Microsoft .NET Framework 4.5.2以上
Microsoft Excel 2016, 2019, 2021(Excelは任意です)
コンテンツ Contents

主な収録データ

会社属性 上場会社、有報提出会社の正式商号、住所、株式コード、上場情報など
企業財務 上場会社、有報提出会社の有価証券報告書から財務項目(貸借対照表、損益計算書、CF計算書、附属明細項目等)の原データ。本決算・中間決算のほか、四半期決算データも対象。また、上場会社の決算短信のデータも収録。原データの他、財務指標、LTM値、業種集計値も収録
セグメント 有価証券報告書(四半期報告書)及び決算短信で開示される連結の事業別、所在地別、海外売上高セグメント情報
企業保有株 上場会社、有報提出会社(金融機関除く)が所有する一時保有有価証券、投資有価証券・政策保有・みなし保有に関する簿価と株式数など
金融機関別借入金 上場会社、有報提出会社(金融機関除く)における金融機関別の長・短期借入金。企業への調査表または有価証券報告書をもとに収録
大株主情報 上場会社の上位30位までの大株主の名前、住所、所有株式数、持ち株比率。当該会社の特定株比率、浮動株比率など
企業ファイナンス 上場会社の会社別の資本異動データや起債情報など。取引所発表資料や各企業の公表資料をもとに発生事象ごとにデータを収録
業績予想 日本経済新聞社の取材による売上高、経常利益、当期利益、配当金などの予想データ。また、企業の発表による売上高、経常利益などの収益動向や設備投資額(予想・実績)、想定為替レートも利用可能
株式 銘柄別の約定値段、気配値段、売買高、権利落ち調整値段。日次、週次、月次、年次の4本値、売買高など。
上場債券 上場債券の4本値(始・高・安・終値)、売買高、気配値等の日次・週次・月次・年次データ
非上場債券 内国発行体が発行する非上場公募普通債、円建外債等の属性情報、債券標準価格(JS Price)、公社債店頭売買参考統計値、評価時価など
株価指数先物 国内取引所上場の株価指数先物に関する4本値、取引高、気配値、建玉、清算値等の日次・週次・月次データ。取引開始日、最終取引日、残存日数など
株価指数オプション 国内取引所上場の株価指数オプションに関する4本値、取引高、気配値、建玉等の日次・週次・月次データ。取引開始日、最終取引日、残存日数など
株券オプション 国内取引所上場の株券オプションに関する4本値、取引高、気配値、建玉、証拠金算定基準値段等の日次・週次・月次データ。取引開始日、最終取引日、残存日数など
債券先物 国内取引所上場の債券先物の4本値、売買高、気配値、建玉等の日次・週次・月次データ。取引開始日、受渡期日、スプレッド取引における相対限月など
債券先物オプション
 
国内取引所上場の債券先物オプションの4本値、取引高、気配値、建玉等の日次・週次・月次データ。取引開始日、最終取引日、残存日数など
市場指標 日経平均、日経300、日経500、業種別日経平均、東・大証の主要関連指数、その他各指標に関する指数値、市場別売買高・売買代金等の日次・週次・月次・年次データ
株式市場統計 日経平均、日経300、日経500、業種別日経平均、東証・大証の主要関連指数、その他各種指標に関する指数値と移動平均、株価収益率、利回りなど(連結決算ベース)
日経平均基礎情報 翌営業日の「除数」「ウエート」などを先取りで提供。また、当日の「採用株価」も併せて収録
JPX日経400基礎情報(銘柄別) JPX日経400について、翌営業日の指数算出に用いる基礎情報。指数を構成する個別銘柄の時価総額等
投資部門別売買高 週末時点の総合証券会社の自己取引および委託取引(法人、個人、外国人等)別売買動向データ
商品先物 国内取引所上場の商品先物に関する限月ごとの日次4本値、帳入値、出来高、取組高など
商品市況 日本経済新聞商品面の「主要相場」、日経産業新聞の「市中価格」などに掲載されている現物商品の市況価格、指数値。航空貨物運賃、トラック運賃などのサービス価格も収録
日経総合経済ファイル
 
国民経済計算をはじめとして、生産・企業経営、金融・財政、貿易・国際収支、労働、物価、家計・消費、景気動向など、国内の経済分析に欠かせない主要なマクロデータを網羅
生産・出荷・在庫統計
経済産業省「鉱工業指数」の実数表の全品目
消費・家計統計 総務省「家計調査」主要系列と「家計消費状況調査」「消費者物価指数」のデータ
家計調査日次 総務省統計局が公表する家計調査報告から全国・全世帯の1世帯当たり1カ月間の「用途分類による日別支出」と「品目分類による日別支出」
金融統計 マネーストック、資金循環勘定などの日本銀行統計や金利、公社債市場関連統計などの金融統計
日銀物価指数 日本銀行が毎月発表する物価指数データのうち、企業物価指数、製造業部門別投入・産出物価指数、企業向けサービス価格指数を収録
日銀短観 日本銀行が四半期ごとに発表している全国企業短期経済観測調査(短観)のデータ
貿易統計 財務省が毎月公表する「貿易統計」の全てのデータを時系列で収録
為替金利日次 日本経済新聞などに掲載される東京、ニューヨーク、ロンドン市場などの外国為替、短期金融、債券やその他の主要データ。
法人企業統計 財務省が発表している「法人企業統計」のデータを個別業種、資本金規模別に収録
エネルギー統計 日本のエネルギー経済に関する各種統計。「石油」「石炭・コークス」「ガス」「電力・原子力」「石油化学製品」といったエネルギー財ごとにまとめ、それぞれの需給データ(生産・販売・在庫・輸出入など)や価格データなどを収録
産業データ 各種産業統計を幅広く収集。日本産業機械工業会、日本自動車販売協会連合会、日本百貨店協会をはじめ、各業界団体が独自に調査・発表する統計を中心に官庁統計も収録
地域総合経済 面積、人口・世帯、産業、金融・所得、生活・文化、住宅・地価など広範囲にわたる基礎的な地域データ。市町村の編入、合併があった場合は、合併前市町村のデータから合算した数値を収録初期から取得可能
地方財政 地方自治体の普通会計を中心とした決算データ
建設統計 国土交通省「建設工事受注動態統計」「住宅着工統計」などから、地域別の建設活動に関する各種統計を月次または年次で収録
海外マクロ系データ
「IMF国際金融統計」「IMF多国間貿易統計」「IMF世界経済見通し」「OECD主要経済指標」「OECD国民所得統計」「DRI米国マクロ経済・金融」「DRI国際経済・金融」「DRI金融・為替」
料金 Price

 分析に必要なデータの種類と予算に応じた契約が可能です。
 利用できるデータカテゴリーごとに、「総合」「ミクロ」「マーケット」「企業財務」「マクロ」「産業」などさまざまなパッケージを用意しています。別途、お問い合わせください。

オプション:NEEDS日本経済モデル 日本経済の短期予測や分析をねらいとした四半期ベースのマクロモデル
約200本の方程式で表現
オプション:RF-Bridge 格付け推計モデル「RADAR」に財務データが取り込めるExcelマクロ

提供:日本経済新聞社