開塾のきっかけは、徒労感、疲弊感、閉塞感を抱えた中間管理職の現実を浮き彫りにした『日経ビジネス』の特集(2006年11月6日号「管理職が壊れる」)です。
『日経ビジネス 課長塾』は、一流の講師陣や意識の高い受講者とのディスカッション等を通じ、マネジャーとしてのあり方=土台を"体感として"身に付けていただくカリキュラムです。
修了生実績2,515名(2018年9月末)。未来を担う人材の育成にご活用ください。
※満席の場合もございます。ご関心いただけましたら、お早目のご連絡をお願いします。
・課長の立場で目標を達成するやり方がわからず、一般的なマネジャー業務をより徹底するしかないと思っていた。
・場当たり的に判断をしてしまい、自分に自信が持てなかった。
・役職に能力が追い付いていない現状に焦りを感じていた。
・マネジメントに関する書籍は数多くあるが、何を読めば良いのかわからなかった。
・部下とのコミュニケーションが上手くとれず、月曜の朝はとても憂鬱だった。
・リーダシップを発揮する上司がおらず、参考にできる人がいなかった。
・特定の講師の講義が聞きたかった(くらいの感覚だった)。
回 | テーマ | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | リーダー力 | 勝ち残る組織を創るリーダーの条件 ~課長が知っていなければならない経営の原理原則~ |
国際ビジネスブレイン 新 将命氏 |
リーダーの課題 | ビジネスゲームでわかる リーダーとしての"現状と課題" |
池田正夫事務所/ウィルシード 池田 正夫氏 |
|
2 | 判断力 | 優先順位設定と判断力を鍛える ~"インバスケット"でわかる自身の処理能力の課題~ |
インバスケット研究所 鳥原 隆志氏 |
3 | 部下指導 | 行動科学による部下指導法 ~"行動"に焦点を絞った新しい部下マネジメントを学ぶ~ |
ウィルPMインターナショナル 石田 淳氏 |
4 | チーム力 | 成果をあげるチームビルディング術 ~互いに信頼できるチームの創り方を学ぶ~ |
アクションラーニングソリューションズ 斉藤 秀樹氏 |
5 | 問題解決 | "課長塾式"自己の問題解決技法 ~職場・組織・リーダーとしての「本当の問題」を発見すれば問題は解決する~ |
日経BP『課長塾』コーディネーター 中川 紀篤 |
6 | 能力開花 | 人や組織の"思考と行動を止めている枠"を外す方法 ~パラダイムシフトを起こすセンスとスキル~ |
コミュニケーショントレーニングネットワーク(CTN)統括責任者 岸 英光氏 |