Session 1 投資信託のしくみと委託者の役割 10:00~12:00(120分)
- 1. 投資信託の法令と規則
- 2. ファンドの形態と関係法人
- ・ 契約型と会社型
- ・ 投資信託・投資法人の分類~それぞれの純資産総額及びファンド本数
- ・ 公募と私募の違い
- ・ 契約型ファンドの分類と具体例
- ・ マザーファンドとベビーファンド~ファミリー方式のメリット
- 3. 基準価額計算及び追加・解約の流れ
- 4. 投資信託に関するオペレーション業務
- ・ 1日の業務の流れ(約定関連業務、追加解約関連業務、基準価額計算関連業務)
- ・ 投資信託に関するシステム
- ・ 資金繰り照合
- ・ マイナス金利対応
- ・ 追加・解約
- ・ 約定処理
- ・ 時価評価
- ・ 報酬及びファンドの諸費用と計上方法
- ・ 利金・配当金・コーポレートアクション
- ・ 基準価額の照合~相違の原因をいかに迅速に発見するか
- 5. 自社算出と受任銀行に業務委任する場合の違い
- ・ 受任銀行に計算業務を委託する場合と主な役割分担
- 6. 投信振替制度
- ・ 投信振替制度移行後の相関図~STPとDVPの実現
- ・ 振替投信移行後の非DVP決済の資金の流れ
- ・ 受益証券の発行・管理と受益証券券面について
- ・ 基準価額適用日および元本の増減
- ・ ブラインドルール/希薄化
- 7. 法定帳簿の管理
- 8. レポート作成業務
- ・ 財務諸表
- ・ 運用報告書
- ・ 特別勘定のしおり
- ・ BISリスクアセットレポート/諸官庁・投信協会へのレポート
- 9. その他
- ・ ファンドの監査(公募投信/私募投信)と価格調査
Session 2 計理仕訳+ミニ演習 13:00~15:00(120分)
- 1. 計理仕訳(主な計理処理について基本から例題を用いて解説)
- ・ 基本的な考え方~複式簿記と日計表
- ・ 基準価額の計算方法
- ・ ファンド設定時
- ・ 株式約定
- ・ 債券約定
- ・ 先物(買建&売埋め)
- ・ ファンド・オブ・ファンズ
- ・ 外貨建資産(為替送金、回金)~邦貨日計表と外貨日計表
- 2. 計理仕訳ミニ演習
- ・ 国内株
- ・ 国内債券
- ・ 追加約定/解約約定(株式投信・公社債投信/単位型・追加型)
- ・ 追加処理前と処理後の日計表
- ・ 解約処理前と処理後の日計表
- ・ 追加信託処理明細表の解説
- ・ 解約金処理明細表の解説
- ・ 勘定科目に関する解説
Session 3 決算関連業務/外国投信を組入れたファンド・オブ・ファンズの留意点 15:00~16:30(90分)
- 1. 決算関連業務
- ・ 一般的な分配金決定の流れ
- ・ 追加処理後の分配原資~基準価額が元本を上回っている場合/下回っている場合
- ・ 解約処理後の分配原資
- ・ 分配金原資の計算方法(原資の内訳)
- ・ 分配原資の一般的な引き落とし順序
- ・ 運用報告書での開示強化
- ・ 収益分配金計算書の解説~分配可能額算出の仕組みを理解する
- ・ 外国所得税控除があった場合の分配金支払い~税制改正が影響
- ・ 分配のトレンド
- 2. 外国投信を組入れたファンド・オブ・ファンズの留意点
- ・ 概観図による解説
- ・ ファンド・オブ・ファンズの形態と特徴
- ・ 公募ファンド・オブ・ファンズのルール
- ・ 外国投信を組入れる際の主な要件
- ・ 組入れる外国投信のしくみ(ユニットトラスト/コーポレートファンド)
- ・ 外国投信の評価
- ・ 外国投信からの分配金受取の問題点
- ・ ファンド・オブ・ファンズ設定のメリット
- ・ 外国投信を組入れる際の留意点~要件の裏返し、資金繰りetc.…
- ・ スナッププライスとフェアバリュー
- ・ スウィングプライシング(Swing Pricing)~信託財産保留金のような効果
- ・ 国籍による違いのイメージ
Session 4 投信業界における最近の話題と今後の課題 16:30~17:00(30分)
- 1. 基準価額の一元化~DUAL NAVとSINGLE NAV
- 2. マテリアリティポリシー
- 3. 最近のトピック
- ・ SMA/ラップ口座へのファンド提供
- ・ 積立NISA、DCにおけるデフォルトファンドの設定
- ・ バーゼル3
- ・ アジア地域ファンドパスポート(ARFP)