序章~第10章で『メガトレンド2015-2024』から潮流をつかみ、第11章~第15章でクラウド、Internet of Things、ロボット、ロジスティクス、デジタルファブリケーション、人工知能などの未来を、独自の洞察で掘り下げ、予測します。データは、会議資料や取引先への企画書に部分転載できます。
関連するレポートは1,700を超える企業・大学・研究機関で活用いただいています。
・川口盛之助氏(株式会社盛之助 代表取締役社長)と山本一郎氏による執筆
・「広がるモノのインターネット」「3Dプリンターは一家に1台へ」「ロジスティクス、向こう20年は革新進む」「人類と共存可能な真の人工知能構築に向けて」「社会に溶け込む見えないロボットを目指して」「人々の人生を定義する存在になるクラウド」「SFではなくなる人間の知覚のデジタル化」等の未来予測
1973年東京生まれ。1996年慶應義塾大学法学部政治学科卒業。国際電気(現・日立国際電気)入社後、調査会社、外資系証券会社調査委託などを経て、2000年、IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作を行うイレギュラーズアンドパートナーズ株式会社を設立。ベンチャービジネスの設立や技術系企業の財務・資金調達など技術動向と金融市場、各種統計処理や分析業務に精通。また、対日投資向けコンサルティング、投資ファンドを設立。著書に『ネットビジネスの終わり』『投資情報のカラクリ』など多数。日本随一の時事・経済系ブロガーとしても知られ、産経デジタル『iRONNA』、ヤフーニュース『無縫地帯』、扶桑社『ハーバービジネスオンライン』など多くのウェブ媒体に時事解説を寄稿しており、有料メルマガ『人間迷路』を発行。2013年都市型高齢化検証プロジェクト『首都圏2030』を立ち上げ、現在東京大学客員研究員も務める。三児の父。
料金 | 30万円 全産業編とセット65万円(税別) |
---|---|
内容 |
|
購入特典 | 『日経ビジネスDigital』6カ月購読 |
提供:日経BP社/日経BP未来研究所(日経BP総合研究所)