英エコノミスト・グループが2050年の世界を見通す
世界40都市に拠点を持ち、650名のアナリストを擁する世界トップクラスのシンクタンクTheEconomist Intelligence Unit (EIU)の長期世界予測レポート。世界に影響を与えるグローバルトレンドと各産業が2050年までに直面するチャレンジや課題を予測分析。
さらに、EIUが新たに開発した予測モデルで、世界の各地域と43カ国の未来を描き出します。
レポートの特長/構成
「日本企業が中長期戦略を立案する上で真に必要な情報とは何か」という議論を積み重ね、これまでに蓄積された膨大な情報に新たに実施した調査・分析結果を加えて作成されたレポートです。ドナルド・トランプ氏の米大統領当選、英国のEU離脱方針など2016年の大きな出来事も踏まえて、2050年までの世界の変化をとらえます。
目次
第1章 エグゼクティブサマリー
第2章 グローバルトレンド2017-2050
- 2.1 グローバルパワーシフト:欧米支配の衰退
- ■序論
- ■パワーシフト:東と南の台頭
- ■国家主導経済の台頭
- ■グローバルガバナンス
- ■長期シナリオ
- ■2050年を見据えて:創造的破壊
- 2.2 人口と高齢化
- ■序論
- ■高齢化が進む先進国
- ■高齢化する中国
- ■若さあふれる新興国
- ■ジェンダーの不均衡
- ■人口変動の影響
- ■2050年を見据えて
- 2.3 都市化する世界
- ■序論
- ■続く都市化とメガシティーの台頭
- ■都市化の牽引役:中国、アフリカ、インド
- ■都市化の利点と課題
- ■2050年を見据えて
- 2.4 未来の中間層・新興国
- ■序論
- ■中間層の台頭がもたらす変化
- ■「 中所得国の罠」の回避
- ■中間層と政治的変化
- ■格差の拡大:グローバリゼーションへの反発
- ■中間層の危機:難民と気候変動
- ■2050年を見据えて
- 2.5 エネルギーの未来
- ■序論
- ■現在のアプローチ
- ■政策決定の転換
- ■中・長期的の楽観的シナリオ
- ■「 自然」エネルギーに関する悲観的シナリオ
- ■2050年を見据えて
- 2.6 気候変動
- ■序論
- ■地球の温暖化
- ■現在の気候変動政策
- ■悲観的シナリオ:極端に進む
- ■楽観主義の理由:テクノロジーが救う
- ■2050年を見据えて
- 2.7 食糧の未来
- ■序論
- ■人口の増加、食生活の変化、気候の変化
- ■新たな食料供給地
- ■中期的な見通し:価格上昇と遺伝子組み換え
- ■2050年を見据えて
- 2.8 紛争と戦争の未来
- ■序論
- ■戦争のサイクル
- ■複雑な風景:権力移動、先端技術、非国家主体
- ■中期的な見通し:技術と
- ■長期的な見通し:不安定、多極化する世界
- ■2050年を見据えて
- 2.9 世界を変える科学と技術
- ■序論
- ■情報化社会:デジタル革命の享受
- ■成長し続けるコネクティビティーと新技術
- ■中・長期的な見通し:ネットワーク化された未来
- ■2050年を見据えて
第3章 地域トレンド2017-2050
- 3.1 北米
- ■経済の見通し
- ■社会の見通し
- ■政治の見通し
- ■この地域の2050年
- 3.2 南米
- ■経済の見通し
- ■社会の見通し
- ■政治の見通し
- ■この地域の2050年
- 3.3 欧州、ロシア
- ■経済の見通し
- ■社会の見通し
- ■政治の見通し
- ■この地域の2050年
- 3.4 北東アジア
- ■経済の見通し
- ■社会の見通し
- ■政治の見通し
- ■この地域の2050年
- 3.5 東南アジア
- ■経済の見通し
- ■社会の見通し
- ■政治の見通し
- 3.6 アフリカ(サハラ以南)
- ■経済の見通し
- ■社会の見通し
- ■政治の見通し
- ■この地域の2050年
- 3.7 中東
- ■経済の見通し
- ■社会の見通し
- ■政治の見通し
- ■この地域の2050年